教授
坂本 浩一
サカモト コウイチ
略歴
1990年 九州大学大学院文学研究科博士後期課程(国語学国文学専攻)
単位取得の上 満期退学
1990年 九州大学文学部 助手(1992年まで)
1992年 福岡女子大学文学部?国文学科 講師
1996年 福岡女子大学文学部?国文学科 助教授
(2007年准教授に改称、~2017年)
2017年 福岡女子大学国際文理学部 教授
取得学位
文学修士
研究テーマ
日本語研究
研究概要
幕末明治初期の日本語資料を主たる研究対象として、日本近代語の語彙領域を中心に研究を進めている。とりわけ、洋学資料類、対訳辞書の研究を基盤としながら、周辺の漢語辞書?国語辞書等の資料を組み合わせて検討することで、当該時期に急激に増加した漢語語彙の新造語等に焦点を当てての分析検討に力点を置いている。
これまでに検討を進めた主要な対訳辞書資料としては、『和英語林集成』、『漢英対照いろは辞典』、『漢語英訳辞典』、『英語節用集』等がある。
主要研究業績等
-
坂本浩一(2024)
明治期日欧言語交流史の一研究 ―『英和字彙』2版における訳語収載状況をめぐって―
『文藝と思想』88号
-
坂本浩一(2023)
明治期日欧言語交流史の一研究 ―酒井勉編『英和対訳中字彙』における訳語収載状況をめぐって―/A Study of Linguistic Intercourse between the Japanese Language and the European Languages in the Meiji Era:Kango Words in “Eigo-setsuyōsyū” and “Eiwa-Taiyaku-Chū-Jii”
『文藝と思想』87号
-
坂本浩一(2022)
明治期日欧言語交流史の一研究 ―市川義夫纂訳『英和和英字彙大全』における訳語収載状況をめぐって―
『文藝と思想』86号
-
坂本浩一(2021)
明治期日欧言語交流史の一研究 ―井波他次郎纂訳『新撰英和字典』における訳語収載状況をめぐって―/A Study of Linguistic Intercourse between the Japanese Language and the European Languages in the Meiji Era :Kango Words in “Eigo-setsuyōsyū” and “Sinsen-Eiwa-Jiten”
『文藝と思想』 85号 (73)~(112) 福岡女子大学
-
坂本浩一(2020)
明治期日欧言語交流史の一研究 ―岩貞謙吉編訳『新訳英和字彙』における訳語収載状況をめぐって―/A Study of Linguistic Intercourse between the Japanese Language and the European Languages in the Meiji Era :Kango Words in “Eigo-setsuyōsyū” and “Sinyaku-Eiwa-Jiten”
『文藝と思想』84号 (1)-(30)頁 福岡女子大学国際教養学科
-
坂本浩一(2019)
明治期日欧言語交流史の一研究 ―滝七蔵 編訳『英和正辞典』における訳語収載状況をめぐって―/A Study of Linguistic Intercourse between the Japanese Language and the European Languages in the Meiji Era :Kango Words in “Eigo-setsuyōsyū” and “Eiwa-Sei-Jiten”
『香椎潟』60号 1-19頁 福岡女子大学国語国文学会
-
坂本浩一(2019)
明治期日欧言語交流史の一研究 ―棚橋一郎?鈴木重陽同纂『英和字海』における訳語収載状況をめぐって―/A Study of Linguistic Intercourse between the Japanese Language and the European Languages in the Meiji Era :Kango Words in “Eigo-setsuyōsyū” and “Eiwa- jikai”
『文藝と思想』83号 (1)-(27)頁 福岡女子大学国際教養学科
-
坂本浩一(2018)
明治期日欧言語交流史の一研究 ―小山篤叙纂訳『学校用英和字典』における訳語収載状況をめぐって―
『文藝と思想』82号 2018年
関連専門分野
日本語学
日本語語彙研究
所属学会
日本語学会
語彙史研究会
西日本国語国文学会
九州大学国語国文学会
外部資金の獲得状況
日本学術振興会 平成23~25年度 科学研究費補助金採択研究課題「福岡に残る洋学資料コレクション筑紫文庫資料を主対象とした近代日本語語彙の基盤研究」
日本学術振興会 平成29~NBA赌注app_澳门金沙官网-【投注*网址】3年度 科学研究費補助金採択研究課題「福岡に残る洋学資料コレクション筑紫文庫資料を主対象とした近代日本語語彙の基盤研究」
担当講義科目
学部
担当科目 |
開講期 |
開講年度 |
内容 |
福岡の文化と社会 |
--- |
2022年度 |
|
国語表現(音声?文法?表記) |
--- |
2022年度 |
|
日本語音韻論 |
--- |
2022年度 |
|
日本言語文化演習ⅠA |
--- |
2022年度 |
|
日本言語文化演習ⅡA |
--- |
2022年度 |
|
卒業研究演習 |
--- |
2022年度 |
|
卒業論文 |
--- |
2022年度 |
|
日本語表記論 |
--- |
2022年度 |
|
日本言語文化演習ⅢB |
--- |
2022年度 |
|
日本言語文化演習ⅣB |
--- |
2022年度 |
|
学部
担当科目 |
開講期 |
開講年度 |
内容 |
国語学実践研究 |
--- |
2020年度 |
|
学部
担当科目 |
開講期 |
開講年度 |
内容 |
日本語音韻論 |
前期 |
2017年度 |
|
国語学実践研究 |
前期 |
2017年度 |
|
国語表現(音声?文法?表記) |
前期 |
2017年度 |
|
日本言語文化演習Ⅱ |
前期 |
2017年度 |
|
福岡の文化と社会 |
後期 |
2017年度 |
|
日本語表記論 |
後期 |
2017年度 |
|
日本言語文化講読 |
後期 |
2017年度 |
|
日本言語文化演習Ⅳ |
後期 |
2017年度 |
|
卒業研究演習 |
通年 |
2017年度 |
|
卒業論文 |
通年 |
2017年度 |
|
卒業論文 |
通年 |
2017年度 |
|
大学院
担当科目 |
開講期 |
開講年度 |
内容 |
日本学特別演習Ⅰ |
前期 |
2017年度 |
|
原典講読Ⅱ |
前期 |
2017年度 |
|
音韻?表記特別研究 |
前期 |
2017年度 |
|
日本学特別演習Ⅱ |
後期 |
2017年度 |
|
日本語文法特別研究 |
後期 |
2017年度 |
|
活用可能な分野(社会への貢献等)
日本語 共通語 方言 ことばづかい 日本語教育
出前講義候補テーマ:ふるさとのことばと文化 日本語とコミュニケーション文化 翻訳語?外来語の世界
キーワード
日本語/近代語/語彙/漢語, 共通語/集団語/方言/女性語/若者語
高校等への出前講義テーマ
ふるさとのことばと文化 :九州?福岡のことばと文化/若者と方言ブーム/方言地図から日本語を探る/古典語と九州方言
現代日本語の変化とコミュニケーション文化 :日本語とインターネット?コミュニケーション/日本語とケータイ?メールコミュニケーション/女性語の歴史/役割語とステレオタイプ化
日本とヨーロッパの言語文化交流 :日本語における外来語?翻訳語/キリシタンと日本語/ヘボン博士と和英辞典