福岡女子大学
地域連携センターは、
平成23年4月に国際文理学部が新設されたのに伴い、
従来の学内組織を統合する形で発足しました。
本センターは、さまざまな面から地域の皆様に貢献できるよう、女性生涯学習研究部門、研究支援部門、地域交流部門の3部門から構成され、教職員が一丸となって地域貢献できる体制を整えております。
2023.05.01
福岡女子大学特別講座シリーズ「イギリスの文学と歴史への誘いー作品から時代?社会?思潮を読む」を開講します。
2023.04.03
生涯学習カレッジ2023を開講します。
2023.04.03
福岡女子大学2023年度公開講座を開講します。
2022.12.09
ノーベル賞受賞者大隅良典先生講演会「50年の研究を振り返り 次世代を担う皆さんへのメッセージ」を開催しました。
2022.11.11
ノーベル賞受賞者大隅良典先生講演会「50年の研究を振り返り 次世代を担う皆さんへのメッセージ」を開催します
2022.04.01
生涯学習カレッジ2022を開講します(受付は終了しました)
2022.04.01
福岡女子大学2022年度公開講座を開講します。
2021.11.06
東区芸術文化祭で「福岡女子大学学生美術展」を開催しました。
2021.10.15
東部地域大学連携 女子学生のための防犯推進協議会「性犯罪防止キャンペーン」を実施しました。
2021.10.11
2021年度高校生のためのイングリッシュ?キャンプを開催しました
2021.09.10
2021年度高校生のためのイングリッシュ?キャンプ「参加の手引き」を掲載しました
2021.08.27
2021年度高校生のためのイングリッシュ?キャンプ参加者を決定しました
2021.07.16
(受付終了)2021年度高校生のためのイングリッシュ?キャンプを開催します
2021.07.14
2020(R2)年度研究奨励交付金の研究成果を発表します
2021.05.14
NBA赌注app_澳门金沙官网-【投注*网址】3年度教員免許状更新講習について
2021.04.01
生涯学習カレッジ2021を開講します(終了しました)
2021.04.01
福岡女子大学2021年度公開講座を開講します
2021.01.18
本庶佑先生ノーベル賞受賞記念講演会「ヒトは幸運な生き物だ」を開催しました
2020.12.28
生涯学習カレッジ2020が終了しました
2020.12.28
2020年度高校生のためのイングリッシュ?キャンプを開催しました
2020.11.25
第18回産学官技術交流会「テレワークや在宅勤務の在り方と健康管理」を開催します
2020.11.11
本庶佑先生 ノーベル賞受賞 記念講演会「ヒトは幸運な生き物だ」を開催します
2020.11.06
2020年度高校生のためのイングリッシュ?キャンプ「参加の手引き」を掲載しました
2020.10.28
2020年度高校生のためのイングリッシュ?キャンプ参加者を決定しました
2020.09.25
(受付終了) 2020年度高校生のためのイングリッシュ?キャンプを開催します
2020.08.11
2020年度 福岡女子大学女性トップリーダー育成研修 受講生募集について
2020.07.06
7?23(祝)福岡女子大学参画している「女性のためのリカレント教育推進協議会」関西地区発信イベント開催について
2020.04.16
株式会社新生堂薬局との包括的連携協定を締結しました
過去の一覧はこちら
福岡女子大学地域連携センター
〒813-8529 福岡市東区香住ヶ丘1-1-1
Tel:092-661-2728(直通) Fax:092-692-3220
Copyright ? 2012 福岡女子大学 地域連携センター
All Rights Reserved.